2012.3.8
平成24年3月6日(火)午後3時30分より、金沢都ホテルにおいて、公益社団法人への移行認定申請のための定款変更(案)等を上程した「臨時総会」が開催され、120名の会員の皆様にご出席頂き、全議案が審議・承認され、盛会裡に終了致しました。
臨時総会冒頭、吉本会長より「全宅連及び全宅保証が今週中にも公益認定を受ける旨」報告がなされ、石川県宅建協会もそれに続くよう決意表明がなされました。これまで3年間をかけて、公益認定各種要件の検証や組織・事業の見直しを経て、ようやく申請書を提出できるまでの準備が整いました。
臨時総会での承認を受けて、平成24年3月末までに、石川県宛、公益認定申請書を提出する予定です。
今後とも各位のご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。
2011.11.8
平成23年11月5日(土)、6日(日)の両日、金沢市民サッカー場を会場に、「ハトマーク杯第2回石川県8人制サッカー U-10大会」が開催されました。この大会は、一年間を通じて戦ったU-10(小学校4年生以下)年間リーグの戦績上位16チームによる結晶トーナーメントとなるカップ戦に位置付けられます。今年から、石川県サッカー協会と共に主催、北國新聞社及び北陸放送様のご後援を得て実施致しました。
両日ともあいにくの雨の中、スリッピィーなピッチコンディションに加え、ボールが水溜りに止まる状況に、子供たちは悪戦苦闘でしたが、一生懸命ハツラツとしたプレーを見せてくれました。
優勝は、雨という悪コンディションをものともしなかった「FCビバーチェジュニア」、準優勝は、個人技が光った「星稜ジュニアサッカークラブ」、第3位は、息を飲むPK戦を制した「内灘サッカースポーツ少年団」、敢闘賞は、チーム力抜群の「蕪城サッカースポーツ少年団」でした。
石川県宅建協会もたくさんの子供たちの笑顔に出会うことができて、大変嬉しく思います。
2011.11.8
平成23年11月6日(日)、「千里浜ウォーク」が開催されました。日曜日の早朝であることに加え、あいにくの雨の中ではありましたが、総勢120名のうち、石川県宅建協会からは30名の会員の皆様にご参加頂きました。ご参加頂きました会員の皆様に対し、主催者の「千里浜海岸保全・利活用推進協議会」及び共催の「石川県河川課」から、感謝とねぎらいの言葉を頂きました。
ご参加下さいました会員の皆様、本当にお疲れ様でした。そして、ありがとうございました。冷たい雨の中での作業でしたので、くれぐれもお風邪など引かぬようにして下さい。
石川県宅建協会では、今後も引き続き、このようなボランティア活動に参加して参りますので、皆様ぜひご協力下さるようお願い申し上げます。
2011.10.25
平成23年10月24日(月)午後1時30分より、石川県警察本部組織犯罪対策課と本会法務委員会が、「石川県暴力団排除条例への対応に関する意見交換会」を開催致しました。暴力団排除条例の概要について詳しくご説明頂くとともに、情報交換だけでなく、不動産取引における契約書式等への排除条項の効果的な記載方法やその効力、警察組織への相談の仕方、今後の連携体制の構築について、具体的な意見が取り交わされました。
詳細については、とりまとめた上で「法務ニュース№26」に掲載・当ホームページ上で公開する予定ですので、ぜひご確認下さい。
2011.10.24
平成23年10月16日(日)、「石川県地場産業振興センター本館・新館」と「金沢商工会議所・中小企業会館」の2会場で、平成23年度宅地建物取引主任者資格試験を実施。当県初の2会場運営となりましたが、会場を間違える受験者もなく、大きなトラブルや混乱もなく、無事終了することができました。監督員・補助員の皆様、受験者の皆様、大変お疲れ様でした。合格発表は、平成23年11月30日(水)です。現時点での全国の速報値は、(財)不動産適正取引推進機構ホームページに掲載されていますので、ご覧下さい。